fc2ブログ

20150515 反省を活かして

5/10(日)、交流戦@与板野球場に参加。

先日の中越選手権での反省を活かし、これからの成長に繋げていけるかというリスタートの試合。
どうだったのでしょうか!?

☆20分1本
ファンタジスタ○2-0●セルピエンテ   点:ダイ、カツシ
ファンタジスタ●0-3○与板
ファンタジスタ○1-0●セルピエンテ   点:アキエ
ファンタジスタ○3-0●与板        点:ダイ、ヒイト、ツバサ


この日の狙いとして、
①相手ボールホルダーに対するプレッシャー
②相手の土俵に乗らずに自分達のペースでの試合運び
といったところを強調して送り出しました。

①については、1対1の場面を傍で見ているのではなく、近くの選手がどんどん参加して一気にボールを奪いに行く、相手に考える時間を与えないということです。
せっかくボールを持っている相手が近くにいるのに、今までは寄せが甘すぎた。もう数歩寄せられれば1対1が1対2にできる状況で足が止まってしまっている場面が多かった。
まだまだ甘いが、少しずつは意識できるようになってきたような気がする。これをスタンダードにして、相手に恐怖を与えるくらいのプレッシャーをかけ続けられるようにしてもらいたい。

②は、パワーで押してくる相手に、パワーで対抗してしまって完全にペースを握られた反省から、相手がどうだろうと自分達の得意分野で勝負する大切さを確認してもらいたかったものです。
ドリブルを多く練習しているはずですが、パスの選択肢を与えられるとそればかりになる悪癖を払拭し、相手を自分達のペースに引きずり込むためです。
練習での成果をしっかり発揮すれば抜けるということはわかっているのです。しかしいざ試合になるとなかなか出せない。
もっと自信を持ってやればいいだけ。

少しずつではありますが、確実に進歩はしてきている。
常に意識して、ワンプレーにこだわりを持ってやり続けてほしい。それが成長への一番の近道。
歩みを止めずに、みんなで頑張ろう!
←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト



 

コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント内容
  • password
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/86-a99a322d