12/6(土)、ファンタジスタカップ6年の部。
4年の部は準優勝という結果。6年も負けていられない!と臨みましたが…。
予選リーグ
ファンタジスタ●2-5○長岡SSS 点:ツバサ2
ファンタジスタ●1-2○セレッソ桜ヶ丘 点:リクト
フレンドリーマッチ
ファンタジスタ○4-1●小千谷 点:ヨシヒト、ヒイト、ラオウ、(島)アユム
順位戦
ファンタジスタ○7-4●上所 点:アキエ、(土)アユム、ケイタ、リクト、ツバサ3
ファンタジスタ●3-3○京ヶ瀬(PK負け) 点:リクト、(土)アユム2
※総合10位(参加12チーム中)
初戦、今季最悪とも言える試合をしてくれたと思えば、次は粘りを見せて結果準優勝のチームを相手にあと一歩のところまで迫ってみたり。
5年のみで臨んだフレンドリーでは、それぞれの良いところが次々と表現でき勝利。
順位戦は仕事の都合で見ることはできませんでしたが、まずまずの内容だったとのこと。
とはいうものの、初戦で手も足も出ず負けてしまったのがすべて。
とにかく、力はあるのにそれをうまく表現できない。テンションにムラがあり過ぎて、一度ハマらなくなってしまうとこちらが何を言ってもどうにもならない…。
勝敗は相手のあることなのでそれほど気にするわけではありませんが、力を出せずに負けてしまうと納得いかない。
どんな時でも100%の力を出し切る。彼らの課題はハッキリしている。
出せない力は無いのと同じ。宝の持ち腐れにならないよう、メンタル面の強化が必要と痛感させられました。
12/7(日)、小布施カップ4年・6年の部にそれぞれ参加。
6年の部
予選リーグ
ファンタジスタ●1-3○中野 点:リクト
ファンタジスタ○5-1●小布施 点:(土)アユム3、リクト、ツバサ
ファンタジスタ○3-1●東北 点:リクト2、(土)アユム
※2位通過
順位戦
ファンタジスタ●0-3○高丘
※総合4位(参加8チーム中)
初戦の中野戦、早々に先制されるもすぐに追いつき、その後逆転のチャンスもあったものの決めきれずにいると、前掛かりになったところでカウンターから連続失点。内容では五分も、チャンスを掴むか否かの差が出た。結果的にそのまま中野さん、総合優勝を持っていかれてしまった(ちなみに全員5年生だったそうです(汗))。
その後の2試合、もっと得点できるチャンスは作るも決定力不足に泣く。しかも最後の最後で不用意に失点。勝利ムードに水を差す。
順位戦、勝てば総合3位で賞状GET!という場面で良いところ全く出ず無得点で敗戦。
必ず何かもらって帰る!と意気込んでいただけに、あと一歩のところで力尽きてしまって本当に無念です…。
前回、長野に行った時は全く何もさせてもらえなかったことを考えれば、格段に成長はしている。
あとは如何に落ち着いて、100%の力を発揮できるかというところ。
本番前、最後の実戦の場だったわけですが、少々不安の残る内容。
この状況を招いたのはワタクシの指導力不足が原因ですが、もう泣き言は言っていられない。
とにかく、やることはすべてやった。
どれだけ本番で力を出せるか。成長した姿をしっかり見せてほしい!
ちなみに…。
4年生の部は、昨年の3年生の部優勝に続き、圧倒的な結果で連覇達成。
お願いなんで、あんまり上の学年にプレッシャーかけないで…なーんて言ってられないですよね。負けてらんねーんだYO!上級生!!



←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト