今更ですが、ブラジル戦の感想。
日本0-4ブラジル
日本もブラジルも、W杯後の新チームとして臨んだワケで。
新監督の下、大幅にメンバーを刷新したとはいえ、やはりブラジルはブラジル。
見極め段階でまだチームとしてまとまっていない日本じゃ相手にならないYO!
一部マスコミは、王国戦をテストに使ってしまうような監督に任せていいものか的な論調で批判していましたが、ではとりあえず現段階のベストと思われるメンバーかき集めて0-1くらいで終わってたらそれでOKなのか!?(現段階ではおそらくブラジルには勝てない)と聞きたい。
あくまで目標は次のW杯でしょう?目の前の勝敗のみに囚われて思考停止してしまっているとしか思えない。
大体、まだ新監督になって4試合目。
将来性の有無も含めて戦力の発掘をしなけりゃならないのに、親善試合の結果に一喜一憂しててどーすんの!?カルシウム、不足してませんか?
まぁ、長い目で応援していきましょうよ。
それにしても、やはりネイマールは凄い!
ドリブルだけでなく、ボールの受け方、ここぞという時の加速にシュート技術の高さ。
まさに攻撃の鬼。あれくらい圧倒的な力を見せつけられると、思わず笑いが出ちまうってもんで。
日本人にあれくらい一人で局面を打開できる選手は現れるのだろうか…。
まぁ、そういう選手を育てていくのがワタクシの使命なのでしょうが。
マスコミじゃないですが、いちいち試合結果にガタガタいうのではなく、選手がミスを恐れずチャレンジし続けることのできるよう、大きな気持ちで見守っていけるよう、ワタクシも考えなくてはならない。
いかに相手の逆をとり、いかに主導権を握りながら試合を進められるか。いかに観ている人を驚かせ、楽しませることができるか。
もちろん守備も大切ですが、やはりサッカーは攻撃して、点を獲ってナンボ。
「魅せる攻撃サッカー」を目指して、これからも楽しく頑張っていきたいと思います!

←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/61-f6a3eb6c