韓国で行われている、アジア大会。
サッカー競技は23歳以下ということになっていますが、日本は2年後の五輪に向けてU-21代表で臨みました。
我等が浦和レッズからはMF矢島慎也が参加。この代表チームの中では、レギュラー級の扱いをされているようでうれしい限りです。
今シーズン、クラブでは厚い選手層に阻まれなかなか出番を得られずにいますが、実力は確か。代表戦で順調に経験を積み、クラブに還元してもらいたいものです。
さて日本は予選リーグを2勝1敗の2位通過。
ラウンド16でパレスチナ代表を下し、準々決勝で開催国の韓国代表と対戦。
韓国戦、U-23のオーバーエイジをフル活用で優勝を狙う相手に対し、序盤から押し込まれっぱなし。
特有のフィジカルを前面に押し出した「ザ・韓国サッカー」のパワーの前にほとんど攻撃の形を作れない。
セカンドボールはことごとく拾われ、最前線に構える快速FW鈴木武蔵(新潟)に良い形でボールを入れられない。
それでも前半をスコアレスで折り返し、後半は少しずつチャンスを作りつつあったものの、終了間際に痛恨のPK献上、これを決められ万事休す。ヘディングに絶対の自信を持つCB植田(鹿島)を上げパワープレーに出るが、そのまま試合終了。ベスト8で大会から姿を消すことに…。
予選からほとんどの試合を見ていましたが、感想を。
高さもあり、Jリーグでも定位置を獲得している選手の多い中盤の低い位置からDFについては、かなり経験値を積んでいることもあり安定感アリ。でかい選手が好みの(?)アギーレ監督も注目しているのでは???
半面、攻撃については少々の物足りなさが。
パスを綺麗に繋ごうという意識が強すぎるのか、多少強引にでもシュートを撃つような場面はほとんどない。
ハマれば爆発するのでしょうが、韓国戦や予選のイラク戦のように劣勢に立たされたような時に打開できない感じ。
鈴木の爆発的スピードを活かすわけでもなく、植田を上げてもどんどんクロスを放り込むわけでもなく…。
はっきり言って、「どうしたいの?」という感じでした。
「俺が俺が」だけでも困りますが、多少そうした感じを出さなければ相手DFからしたらあまり怖くない。
是非、チームに戻ってもっと力をつけて、来年からの五輪予選を勝ち抜いてもらいたいものです。
皆さんも若き代表を応援しましょう!

←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/54-0827f49b