6/28、第34回新潟県スポーツ少年団総合体育大会、サッカー中越大会に参加。
1次予選は第二スポーツ広場会場。
参加20チーム中、上位6チームが県大会進出。
先週の交流大会での入賞の勢いそのままに、県大会に行けるか!?
負けられない戦いが続く。
※11人制、15分ハーフ
1次予選Cブロック
ファンタジスタ○3-0●栄サザンクロス 点:(土)アユム3(PK1)
ファンタジスタ○2-1●三条SSS 点:(土)アユム2
ファンタジスタ○3-0●中之島 点:ヨシヒト2、ラオウ
☆3戦全勝で1位通過☆
第二スポーツ広場に来るのは何年振りでしょうか…。
正直、グラウンドに苦しめられました。
まるで砂浜のように深い砂に足を取られ、全く思った通りにプレーできない時間が長く、日頃の練習の成果を発揮することができず。
審判をしていても、普段の倍は疲労感が。
加えて暑さもあり、選手達は相当に苦労したと思います。
ただ、相手も条件は一緒なのでそれを言い訳にすることはできません。
ボールコントロールが困難な中、どういうプレーをしなければならないかを考え、実行するかが本日のテーマとなりました。
最初のうちはなかなかうまくいきませんでしたが、繰り返し繰り返し言い続けることで最後の方には少し変化も見られ、この状況にも対応できるようになったように思います。
ともかく、難しい状況の中でも最終的には負けずに1位通過できたことは評価できると思います。
県大会進出まであとひとつ。
全少での悔しさを晴らすにも、ここは絶対に県大会に出たい。選手達も気持ちは同じだと思います。
明日はさらに厳しい戦いが待っていますが、みんなで乗り越えていきましょう!

←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/32-6dfc23ef