fc2ブログ

20140627 意識の変化は見えたか!?

連日、W杯のTV観戦でお疲れ気味ではないでしょうか?

前回覇者のスペインやポルトガル・イングランドなどがまさかの1次リーグ敗退。
アジア勢は4チーム合わせても1勝もできずに全滅。次大会の枠が減らされる恐れ大。

優勝は一体どこになるでしょうか!?
ネイマールが期待通りの活躍、地元開催で意気上がるブラジルか。
ロッベン、ファンペルシーら中心の攻撃力大爆発のオランダか。
今回も相変わらず手堅いドイツか…?

決勝トーナメントも楽しみですね~。 



さて、なかなかやる気に火がつかないトップチーム選手の状況を見かねて、ボールタッチのテストを行うと宣言(ホントはやりたくないのですが)。
更にはリフティングのノルマ(最低学年×100回)を貸したワケですが、そのせいか空き時間を見つけては熱心にリフティングをする姿がチラホラ見えるようになりました。
選手達にも何度も言っているのですが、リフティングは練習すればするだけ上達するものです。そして、リフティングが上達することで、自然とボールタッチもうまくなってくる…はずです。
6年生あたりは、ほぼノルマは超えそうだという声も聞こえてきました(5年生は大丈夫か!?)。

もちろん、ノルマ達成したからそこでやめるのではなく、更に上を目指して欲しい。
回数だけでなく、様々な部位でのコントロールができるようになれば、試合中でのボールタッチも柔らかくなるはず。

リフティングが上手いイコールサッカー上手いとは必ずしもならないこともありますが、少なくともできないよりはできたほうがいい。
できないことをできるように努力するということが大切なワケで。


ともかく、少しずつでも意識が変わってきているようなので、長い目で見守っていきたいと思います。
明日はスポ少中越大会。取り敢えずは県大会進出目指して頑張りましょう!!
←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント内容
  • password
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/31-8d4e79e0