6/15、全少県大会準決勝・決勝戦@長岡市陸上競技場を観戦。
長岡からは、ファンタジスタが長岡2次予選でメタメタにやられたエスプリが出場。

ファンタジスタがこの舞台に立てるようになるにはどれくらいかかるか…。
早く連れてってくれ~(泣)。
流石に、ここまで残るチームはどこも力がある。すべてが好ゲーム。
結果的にエスプリが優勝&全国大会出場となったワケですが、新潟県代表として是非頑張ってきて欲しいものです。
さて、我らがファンタジスタからも数名が観戦に来ていましたが、この試合を目の当たりにして何を思ったでしょうか?
正直、ここに残ったチームとでは、すぐには埋め難い大きな差ができていると感じたのですが、そこは同じ小学生。「負けて当然」なんて思ってもらっちゃ困るのです。
確かに現時点での差は大きい。
テクニック、フィジカルの差をすぐに埋めることは難しいが、メンタルの部分は自分達次第で変えていくことはできる。
「負けたくない!」と思う気持ちで日々の練習に臨み、一つひとつのプレーを大切に、全てを試合に向けてのトレーニングだと思って取り組むことで成長は早まるはず。
他チームの選手だって皆必死に努力しているのです。そうした連中を上回るためには、それ以上の努力が必要。前に勝てていた相手に負けるなんて論外です。
ましてファンタジスタは人数の少ないチームなので、一人でもサボろうものならその時点で人数の多い強豪チームに勝つなんて夢のまた夢。
以前にも述べましたが、「楽しい」を履き違えてもらっちゃ困る。試合で勝って笑いたければ、そこに向けての練習に常に全力で取り組まなければならない。
願わくば、観戦に来ていた数人がこの日の様子を周囲に伝え、引っ張っていってくれることを。
最後に一言。
「
努力した全ての者が成功するとは限らない。しかし成功した者は皆努力をしている。」

←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/29-42ef8e9d