先日、屋根から餅やら菓子やらぶちまけたわけですが、日々工事は進み。
ドア、サッシが入って、もう施錠もできる状態。

←入口ドアと外部収納
完成が楽しみですね~。
6/1(日)、さくらチャレンジカップ@妙高パインバレーG(二日目)に参加。
一日目は仕事のため参加できず。
1勝2敗と負け越しながらリーグ4チーム中2位通過。
2次リーグは果たして…。
2次リーグ
ファンタジスタ○2‐1●フォルテッツァ 点:リクト、ツバサ
ファンタジスタ●0‐1○FCカーニョ
☆2位通過
9、10位決定戦
ファンタジスタ○4‐1●FC新井 点:リキ、アキエ、カツシ2
☆総合9位(参加24チーム)
☆チームMVP:リキ
この日も朝から気温も高く、強烈な日差しが降り注ぐ。
麦わら帽子を持参し、なるべく日焼けを避けようと試みましたが、顔以外は不発(涙)。
腕時計をしていたところは無残に跡が残り、まるで白い腕時計をしているかの如く…。
一方試合の方は。
県内外から様々な特徴のあるチームが集まり、大変勉強になる、現在の立ち位置を知る上で良い大会でした。
練習でかなり時間をかけて足元を鍛えてきたわけですが、やはりまだまだ。
FCカーニョさんの息つく間も与えさせないプレッシャーの前には何もさせてもらえず。
相手ボールになれば負けじとガンガンプレスで対抗しましたが、最後の最後で力尽き失点、敗戦。
最後の試合は、先制から追いつかれるものの、下を向くことなく追加点を奪って快勝!少しはメンタル面も成長を感じさせてくれました。
とは言うものの、相手に主導権を握られる時間が長く、雑なプレーで相手にボールを簡単に渡しすぎなところが気になる。
こだわってきたドリブルも、以前に比べれば全員が力をつけてきていますが、強烈なプレッシャーをかけられるとまだまだ何もできない。
ここのところかなり意識して取り組んできたファーストタッチは改善が見られ、トラップがワケのわからないところに飛んでいくことは少なくなったが、顔が下を向いていることが多く周囲を確認できていないため、止めるので精一杯という感じ。次のプレーを意識するところまではまだいっていない。
強豪チームに対抗するためには、もっともっと高い意識を持って普段の練習に取り組んでいかなければならない。
これからも、やることは変わらない。どんな相手との試合でも、イメージ通りのプレーができるように、これからもしっかり練習していこう!
ただし、熱中症は注意!!


←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/25-ad9be078