酷暑の中、選手達も大変ですが、審判もひーひーモンです(ノД`)・゜・。
でも!今日のジャッジもまずまず満足いくものでした(^^)v
ベンチやギャラリーの声って、ピッチ内に意外なほど聞こえてきます。
以前は、結構判定に対しての不満の声もチラホラ聞こえていましたが、最近はめっきり…。
ジャッジの質が上がったのか、はたまた都合の悪いことは聞こえない耳になったのか(笑)。
一番気持ちいいのは、その試合で負けた方のチームの方から「ナイスジャッジでした!」って言われた時ですかね~( ̄ー ̄)b
兎にも角にも、早く涼しいところで笛を吹きたいモノです(ノД`)・゜・。
9/8(日)、新潟県U-11選手権長岡大会2次予選@長岡ニュータウンGに参加。
昨日に引き続きの猛烈な暑さ!
1位抜けの勢いをそのままに、決勝リーグ進出を目指しましたが…。
結果です。
☆15分ハーフ(クーリングブレイク有)☆
ファンタジスタ●0-4○三島
ファンタジスタ○1-0●長岡SSS 点:ソオ
※3チーム1勝1敗で並ぶも、得失点差で惜しくも敗退(ノД`)・゜・。
ひとつは、この暑さの中、今までであれば気持ちが折れてしまっていたところが、この二日間に関してはしっかり走れていた。
また、周りを見て判断するという部分も、まだまだながら少しずつ意識できるようになってきた!?
ただ、基礎的な細かい部分(キック、トラップの精度等)や、選手間のコミュニケーション不足がもったいない。
ディフェンスは粘りが出てきたし、良い体勢でボールを持てばドリブルは十分通用する!
それだけに、その手前の段階での動き出し、ポジショニング、体の向き等の意識がもう一つ上がれば…。
4・5年生として試合数をこなしていく過程で、少しずつながらチームとしてどう闘うか、という部分は見え始めている。
これからのトレーニングで、足りない部分をどれだけ埋めていけるか。
まだまだ時間はある!
ひとつひとつのプレーにもっと集中して!
1回1回の練習をもっと大切に!
みんなで頑張ろう!

←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/208-71c6e1ed