先週の5年生の大会、「コリャ大変だ~(゚Д゚;)」みたいな感じで綴りましたが…。
ワタクシとしても少し反省し、トレーニングからの取り組み方について(気持・姿勢)を再度確認。
また、最近ちょっと欲張り過ぎというか、無いものねだりの感じが出てしまったいたのではないかと思い、改めて原点回帰というか、自分達の良さをもっと出す、自分達の土俵で戦う、といったところを思い出そうとこの1週間やってみました。
さて、短い期間でどのような変化が!?
6/22(土)、5年生+4年生4人は、NJリーグU-11@寺泊海浜公園Gに参加。
まずは結果から!
☆15分ハーフ☆
ファンタジスタ△1-1△ビルボード 点:イチタ
ファンタジスタ●0-3○エスプリ
ファンタジスタ●2-7○ライツ 点:イチタ、ユウガ
先週、ほぼ一方的にヤラれた相手に、先制されながらも終盤で追いつき、なんとかドローに持ち込む。
その後の2試合も、数字上は差がついたように見えますが、内容は◎( ̄ー ̄)b
再三チャンスは作れていたし、最終戦はさすがに暑さと疲れで足が止まり最後に立て続けに失点してしまいましたが、可能性は十分感じさせてくれました(^^)v
この日の重点目標は…。
「ひとりひとりがしっかり闘う」
「相手に合わせるのではなく、自分達の良さを出す」
といったところ。
まぁ、いつも通りと言えばそうなんですが、先週がこれがまったくと言っていいほどアレだったので、再確認ってトコです。
面白いのは、ちょっとした意識の違いでここまで!?というくらいの変化がある、ということ。
球際での厳しさは先週とは雲泥の差だし、走行距離も伸びたし、ボールを積極的に受けようとする姿勢も見て取れた。
勿論、まだまだ細部でのミスは多く、もったいねぇ~(;´Д`)という場面も多々ありましたが、随分粘り強く戦えていたと思います( ̄ー ̄)b
試合中の声掛けも少しずつ増えてきたし、チーム全体で闘う!という感じが出てきたかな!?
蒸し暑さ&3連チャン、疲れたと思うけど、よく頑張ったと思います。
少ない人数でやっているので、チームワークとひとりひとりの更なるレベルアップは必須!
もっともっと欲を出していい!少しでも高いレベルを目指して!!
みんなで頑張ろう!

←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/200-846e3a8b