fc2ブログ

20190602 リスタート~やればできる、自信を持て!編~

先週あたりは、5月とは思えぬ高温にやられ、このままいくと夏は一体どうなる!?という感じ(;´Д`)

昨年みたいに、夏場の大会が猛暑のため予定通り行われない事態は勘弁。
もう7・8月は試合できない!なんてことに…(-_-;) 



6/2(日)、5・6年生交流戦@川崎小グラウンドにお誘いいただき参加しました。

ワタクシ自身が少々自信喪失気味で落ち込んでいたこともあり、前回の試合から少し間が開いたところでしっかり気持ちを切り替えやっていかなければならない!( `ー´)ノということで、気持ちを強く臨みました。

まずは結果です。

☆20分1本☆
ファンタジスタ○5-0●長岡SSS    点:ミヤハル2、アツキ2、ソオ
ファンタジスタ●0-3○セルピエンテ
ファンタジスタ○4-2●長岡SSS    点:ミヤハル2、アツキ2
ファンタジスタ○2-1●セルピエンテ  点:ヨシムネ、ソオ
ファンタジスタ○5-0●長岡SSS    点:ミヤハル2、アツキ2、ハル
ファンタジスタ●1-2○セルピエンテ  点:アツキ

この日もなかなかの高温&日差し。
これからどんどん暑さが厳しさを増すことを考えれば、この程度でひーひー言ってる場合ではないのですが、やはりキツイ。

今までは、基本的に選手の自主性に任せる部分が多かったのですが、6年生も外サッカーができるのがあと5ヶ月ほどだと考えると悠長なことも言ってられず…。

ということで、この日から「いかにして闘うか」といった方法論をひとつずつ与えていこうかと…。
「もっと早く…」という声が聞こえてきそうですが、いつも言っているようにサッカーはあくまで自分の判断が基本。
あまりハメこみ過ぎて、自由な発想を阻害しないように…と思い、基本的なテクニック・人任せでなく自分で!という意識を植え付けることに時間を割いてきました。

勿論、理想まではまだまだ遠いですが、それでも方向性は合っている(ハズ)。
ある程度のところまでは引っ張れたので、ここからはいわゆる「サッカー」をやってもらいます!

選手達の自由を奪わないよう注意しながら、「自分+仲間」を意識して、「チーム全体で攻める・守る」という感覚を叩き込んでいきたい。



この日のテーマは、①「ゴールキックの受け方」、②「GKを使ったビルドアップ」③「スローインからの攻撃」、④「裏への飛び出し(ダイアゴナルラン・オーバーラップ)」。(←急にサッカーっぽくなった(゚Д゚;)

基本中の基本と言えばそうなのですが、今までほとんど無秩序にやってきたモノに少しのアドバイスを加えるだけで劇的に変化する場合もある。

すぐに上手くできるとは思っていませんが、意識を持ち続けることで変わってくるはず( ̄ー ̄)b

体力的にキツイところもあり、段々とボヤけてしまいましたが、チャレンジしようという姿勢は見せてくれました。
まぁ、これからですね。

練習、試合を重ねて、徐々に完成形へ…。
個々の力は上がってきた!あとは形を整えるのみ( `ー´)ノ

みんなで頑張ろう!

←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント内容
  • password
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/198-b38a2495