気が付けば、10連休とやらも残すところ1日。
なんだかんだでワタクシも8日も休みだったのですが、何だかあっという間…。
どこに行っても混雑するのがわかり切っていてそんなところに行くこともありませんし、かと言って家でゴロゴロもできない。
「試合が立て込んでてひーひーだぜ!」などと言いながらも実は充実してしまっている(^^)v
5・6年生は中越リーグ③④に参加。
目標の「1部昇格」を目指して、やるしかない!
5/4(土・祝)、中越リーグ③@小千谷河川公園G。
ファンタジスタ●0-4○ARTISTA
ファンタジスタ●2-7○三条SSS 点:ヨシムネ、ハル
(フレンドリー・20分)
ファンタジスタ●0-2○加茂FC
5/5(日・祝)、中越リーグ④@寺泊海浜公園G。
ファンタジスタ○6-3●富曽亀FC 点:ソオ2、アツキ、ミヤハル3
ファンタジスタ△3-3△刈羽フェニックス 点:アツキ2、ソオ
(フレンドリー・20分)
ファンタジスタ○5-1●デコール 点:ハル、アツキ2、ヨシムネ、アトム
※5チーム中4位(-_-;)
1部昇格どころか、首の皮1枚で辛うじて2部残留(>_<)
1日目。
先日の中越選手権の悔しさを晴らす絶好の場と思い、ワタクシも気合を入れて臨もうと張り切っていましたが…。
アップの段階から、ダラダラ感丸出し。
アップ場の草が伸びてて…とか、朝露で湿っててヤダ…とか、甘ったれ全開で不満タラタラ(#^ω^)ピキピキ
ロクに足も動かさず、手抜きなプレーでミス連発(♯`∧´)
1試合目、正直手も足も出ず、ハッキリ言って「無様」な出来でボロ負け直後、全く悔しさも感じさせずにはしゃいでいるのには、とうとう怒り爆発(*`皿´*)ノ
2試合目、ちょっと考えた結果、意図的に突き放してみようと思い、メンバーも、交代も選手任せ、試合中指示等は一切なしでやってみました。(感情的になったわけではありません、念のため)
少ないチャンスから2得点はできましたが、相変わらず「やり切った感」はナシ。たいして危機感も悔しさも感じられず、ワタクシひとりで落ち込んでしまい、無力感・悔しさ・危機感・虚しさ等々様々な感情が入り混じって、夜も8時間しか眠れませんでした。
2日目。
前日から引き続き、全て選手任せ。
この状況を自分達の力で乗り越えられなければそれまでだ…と徹底的に突き放してやりました(あくまで意図的に)。
さすがにヤバいと思ったのか、もう負けが許されない状況の今日は、昨日と比べれば少しは改善。
ただ、甘やかすとまた元通りだと思い、引き続き一切の声掛けなし。
前日からトータル120分、フレンドリーマッチも含めれば160分もの間、よくぞ黙っていられたものだと、自分の意志の固さ(?)に感心しました(-_-;)
力は付いてきているのに、ちゃんとやればもっと上を目指す力は間違いなくあるのに…(>_<)
人数が少なくても、体が小さくてもやれるんだ!ってのを証明してほしいんだ!!
こんな面倒なことしなくてもよいように、しっかり頼んますよ(-_-;)
6年生、小学生として「サッカー」できるの、あと6ヶ月しかないんだよ…。
少しでも高いレベルを求めて!
みんなで頑張ろう!
もうちょっとだけ、放り出さずに面倒見てやるよ!


←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/196-1ad29ce2