fc2ブログ

20190120 自信持って、どんどんチャレンジ!~現状に満足せずもっと上へ!編~

様々なニュースが世間を騒がせていますが…。

ひとつ感じることは、「いちいち他人のこと気にし過ぎじゃね?」

ネットが発達し、SNSでの発信が当たり前のように普及した現在、多くの個人があらゆる情報を簡単に発信するようになった。

一昔前と比較して、圧倒的に多い情報に嫌でも触れてしまう現状では、「いかに多くの情報を集めるか」ということよりも、「いかに不要な情報を遮断するか」のテクニックの方が、快適に生きていくために重要なのでは…。

まったくネットに触れずに生活するというのは現実的でないと思いますが、少しずつでもやってみようかしら。
「情報の断捨離」( ̄ー ̄)


サッカーでも、周囲の雑音に振り回されずに、自分のアタマで考え、正しいと信じた道を愚直に進んで行きたい…。
まぁ、あまり理想論ばかり振りかざし過ぎてもアレなんで、現実とうまく折り合いつけながら、ってなりますが(´Д`) 




1/14(月・祝)、3年生はバローレリーグU-9@新潟市立丸山小体育館に参加。

急遽引率することになりましたが、3年生の試合をじっくり見るのは久し振りのことだったので、楽しみにしていました(^^)/

普段、あまり交流の無いチームとの対戦。
折角ならば、「なんだこの面白いチームは!?」と驚かせ、爪痕を残しておきたいところでしたが…。

結果です!

☆8分ハーフ☆
ファンタジスタ○2-1●UNITE   点:マナト、シオン
ファンタジスタ○7-0●五泉DEVA  点:イチタ2、マナト3、ユウト2
ファンタジスタ○11-4●シバタ   点:マナト3、イチタ5、コタロー、ユウト2


ということで、見事全勝で終えることができました(^^)v

多くの選手が得点できたことが素晴らしい( ̄ー ̄)
また残念ながらゴールが奪えなかった選手も、それぞれ良いプレーができ、成長を感じさせてくれました。

ただ、ここで満足せずに、更なる高みを目指してほしい。
試合に勝てたらすべて良し、ということではなく、その中でも課題を見つけ、修正していかなければならない。

ひとつ望むとすれば、もっと「ダマし」を入れてほしいというところ。
細かなボールタッチと勢いに、相手の逆をとる動きが加わればまさに鬼に金棒( `ー´)ノ
これは体が小さくても、足が速くなくても、ちょっとした工夫で何とでもなるものなので、今のうちから意識して身に付けるべし!

学年が上がるほどにディフェンス力は上がってくるものなので、勢い任せだけではいずれ頭打ち。

3年生は人数も多くなり、ひとりひとりが成長することでこれからチーム力の大幅アップが見込めるだけに、「もっともっと!」という欲を前面に出してほしい!

思い通りのプレーをいつでも出せるように!
歩みを止めずに、みんなで頑張ろう!
s-IMG_4277.jpg
←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント内容
  • password
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/185-8708f26d