9/9(日)、新津カップの順位決定戦(9~12位パート)@寺泊に参加。
前日に続き雨模様。
県大会出場は逃したが、来季のリーグ戦の上位カテゴリーに入るためにも負けられない。
なかなか良さを出せずに終わってしまった前日の2次リーグ。
この日はどうだったのでしょうか!?
結果です。
ファンタジスタ○1-0●セルピエンテ 点:ミヤハル
ファンタジスタ○2-0●富曽亀 点:アツキ2
ファンタジスタ●2-3○ライツ 点:アツキ、コウタ
内容的には、前日と比べればまぁまぁ…といったところ。
サイドアタッカーのポジショニングが改善され、ある程度は余裕を持ってプレーできるようにはなった。
ただ、ボールを奪われた後の切り替えがまだまだ遅く、体の当て合いではほとんどの場面で後手に回ってしまった。
また、最後の試合で特に顕著に表れたが、時間が進むにつれ運動量が落ち、相手に押し込まれてしまう。
強みであったはずのドリブルも、前に急ぐあまり「ダマし」が乏しく、相手に突っ込んでは取られるの繰り返し。
顔が上がらず、相手のいる方向へボールを流してしまい、ガチャガチャすること多。
ただ、大会を通じて少しずつではあるが良いプレーを出そうという意識は見えるようにはなってきた。
チームとしてどう闘うか、自発的に選手同士で話をする場面もチラホラ。
いつも言っているように、大切なのは結果よりも「どれだけ成長したか」ということ。
勝つことで得るものは当然あるが、勝てば何でもよいということではないハズ。
3日間で成長のキッカケを掴みつつあるようなので、ここから先どのように意識が変わるかが楽しみ。
これからのフットサル、また来シーズンに向けて、更なる成長は必須。
ひとりひとりがどこまで能力を伸ばせるか!?
みんなで頑張ろう!

←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/175-c6fbed1a