右目の視力が戻りません(T_T)
アレルギー的な症状は治まったのですが、また別の症状が…(>_<)
まだしばらくは眼鏡対応ですが、気温の上昇につれ、汗が滴り思うように動けず…(;´Д`)
おまけにお医者様から禁酒を命じられているため、悶々とする日々(´Д`)
改めて健康のありがたさを痛感する日々です。
4/29(日)、2~4年生はリベルタフェスティバル@柿崎総合運動公園に参加。
4月とは思えぬ強烈な日差し&高気温!
冬季間、体育館で培ってきたテクニックが徐々に開花しつつある!?
この日はどうだったのでしょうか!?
まずは結果から。
☆8人制・15分ハーフ☆(A:4年生、B:2・3年生)
ファンタジスタA○8-1●FORZA魚沼 点:ソオ3、アトム、ツバサ3、OG
ファンタジスタA●1-3○FORTEZZA 点:ヒカル
ファンタジスタA●3-6○アルティスタ 点:ソオ、ハル、ヒナタ
ファンタジスタB○4-1●滑川ジュニア 点:イチタ3、マナト
ファンタジスタB●0-10○ヌドゥグラティ三条
ファンタジスタB●1-7○国府 点:イチタ
ファンタジスタA○3-1●ファンタジスタB 点:ソオ、ヒカル2、イチタ
Aチーム(4年生)出足は好調!…と思ったのですが、疲れと共に下降線。
味方同士の距離感が悪く、また呼ぶ声も聞こえず。
ボールを持っても、「ダマし」が乏しいため、結局スピード勝負みたいな形になり、足元からボールが離れたところを狙われる。
ドリブルしている選手1人VS相手全員…という感じΣ(゚д゚|||)
特に、クレーコートでの試合ではボールコントロールがママならず、更に苦しむ。
全体的に低調な感じになってしまいましたが、特に感じたのは「ヘッドダウン」「足の回転遅さ」。
ボールを思い通りにコントロールできれば、自然と視線は上がるものと思っているのですが、まだまだ改善の余地あり。
また、走り出しから一歩がデカく、加速が甘い。更に、一度スピードがつくと止まれない。
調子が良い時は、手のつけようのないくらいのプレーができるのものの、一度歯車が噛み合わなくなるとなかなか立て直せないところを克服していければ、もう一段上に行けるのですが…。
Bチーム(2・3年生)ひとつ上のカテゴリーへの挑戦なので、何もできなくとも当然…と思っていたら、初戦イキナリ躍動!
素早いプレスからボールを刈り取り、ドリブル突破からゴールを狙う!
ただ、こちらも暑さと疲れ、不慣れなピッチの広さにやられた(´Д`)
それでも、新入団の選手もいる中、みんなよく走り、頑張ったと思います。
欲を言えば、「ボールを持った時は必ず何かやってみる」というチャレンジを全員が意識してほしいところ。
試合結果はさておき、どれだけ成長できるかのポイントだと思うので、一つでもいいので「自分の得意なワザ」を身に付け、トライし続けてもらいたいものです。
最近、人工芝のピッチに慣れてしまったせいか、クレーコートで苦労しているように見えました。
環境が良いことは大歓迎なのですが、どんな状況でもしっかり力を発揮できるよう、強い気持ちでこれから練習に取り組んでもらいたいものです。
更なる成長を期待して!
みんなで頑張ろう!


←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/162-16004837