fc2ブログ

20170201 心折られても…~何度だって立ち上がれ!編~

降雪も落ち着いてしまえばなんということはなく。
量自体は確実に減っているのに、いちいちパニックになるのはやはり降り方と言いますか、バランスが悪いというか。

深夜のうちから作業している除雪隊の皆様には頭が下がります。

ドカ雪が降っても、慌てず騒がず。
社内には非常食、水、そして携帯トイレ!は常備しておきたいものです。
ガソリンもいつもより早めに足しときましょう。思いっきりハマっている時にガソリンが少ないと、真面目に心臓に悪いです(;´Д`) 



1/28(土)、Mishimaフットサル大会U-8@中之島体育館に参加。
人数ギリギリはいつものことですが、この日は成長できたのでしょうか?

結果です。

☆予選ブロック・10分ハーフ☆
ファンタジスタ●0-9○エスプリ
ファンタジスタ○4-0●紫雲寺    点:ヒカル4
※ブロック2位

☆フレンドリー・10分1本☆
ファンタジスタ●0-4○南浜

☆2位トーナメント・10分ハーフ☆
ファンタジスタ●1-22○水原B    点:オーガ
ファンタジスタ●0-7○水原A
※チームMVP:ヒナタ

ヒカルは午前のみの参加。

前回参加の大会では、足が動かずまったくチームとして機能せず、バラバラになりかけましたが、その後みんなで「ひとりひとりがチームのためにもっと頑張る!」と約束して解散。
その決意がどの程度のモノなのかと気になっていましたが…。

結果だけ見れば、(゚Д゚;)な感じですが、各選手の頑張り具合は先日の比ではありませんでした(^^)v
特に、絶対エースを欠いた午後からの試合、歴史的大敗を喫した中でも、最後まで投げ出さずに攻めの姿勢を貫き、20点も差をつけられた後に1点を返した姿には、感動すら覚えました(T_T)
今までなかなか足が動かず、試合に入れなかった子もボールを追い、プレッシャーをかけ続けられるようになったし、キーパーやってもいつもトンチンカンなところにいてボールを触れなかった子も、気が付くといいところにいて、ビビらずにしっかり抑えることができた。

他の選手に頼りきりになるのではなく、自分がなんとかしなければ!という自覚が芽生えてきたように感じました。
得点は少なかったですが、あと一歩!というチャンスは少なからず作れていました。これからの練習ではそのあと一歩を埋めるべく頑張っていきたいと思います。

「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」

どっかで聞いたようなフレーズですが、しばらくはこれを合言葉にみんなで頑張っていければと思います。少しずつですが、意識は変わりつつあります。


毎度申し上げている通りですが、今は結果に一喜一憂せずに、「どれだけ成長したか」を見てもらいたいと思います。
途中で投げ出してしまったら、何も得るものはありません。
選手達は確実に成長しています。長い目で見守っていただきたいと思います。
←読み終わったらクリックお願いします。
2017012816290000.jpg
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント内容
  • password
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/140-25389df9