雪が降ったかと思えば、また暖かい日が続き…。
ワケがわかりませんね~(´Д`)また昨シーズンのような、雪のパニックが起こらないことを祈ります。
午前はみしま体育館で東北電力杯長岡決勝リーグ。
結果は残念でしたが、6年生には残りの小学生としての時間をしっかり過ごして、先に繋げていってもらいたい。
12/18(日)、2・3年生交流戦@川崎小体育館。
ここのところ、練習に取り組む姿勢にも変化が見え始め、徐々にではありますが成果もチラホラ見えるように。
とはいうものの、プレッシャーのかかる場面ではまだ何もできないことが多い。
ブレずにやり続けて、考えなくても体が勝手に動くくらいにまでになってもらいたいもの。
更なる成長を目指して、交流戦に臨みましたが…。
結果です。
☆10分1本☆
ファンタジスタ○11-0●長岡SSS 点:ヒカル4、ミヤハル2、アツキ5
ファンタジスタ○2-0●三島 点:ミナミ、ミヤハル
ファンタジスタ○5-0●長岡SSS 点:ミヤハル3、ヒカル2
ファンタジスタ○2-1●三島 点:アツキ、ヒカル
ファンタジスタ○1-0●長岡SSS 点:ミヤハル
ファンタジスタ○2-0●三島 点:ミヤハル、タクム
☆15分1本☆
ファンタジスタ△1-1△長岡SSS 点:アツキ
ファンタジスタ●3-4○三島 点:ヒカル、ミヤハル2
最後は力尽きました…(-_-;)。
ここのところ練習でやっている、ゴール前でのポジショニングも少しずつ改善され、ドリブル突破からのチャンスも広がりつつある。
ドリブル自体も、今までのように前に急ぎ過ぎることも少なくなり、落ち着いてワザを出せるようになってきた。それに伴って、しっかり相手を抜き去れるようになり、慌てる場面も減少。
ワザのバリエーションも増えてきて、いろいろチャレンジしようという意欲も湧き始めてきた??( ̄ー ̄)
そんな中、ミヤハルが繰り出した大技
「ヒールリフト」に会場騒然!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って感じでしたYO!
「じゃあオレはエラシコをやる!」なんて声も聞こえてきて…いい感じになってきたぜ!
先日露呈した守備意識の低さも少しは解消!?終盤以外は失点も少なく、プレッシャーもかけ続けられるようになった…かな?
楽しむ気持ちを忘れずに、もっともっとチャレンジして、巧くなろう!
ここで身に付けたテクニックは一生モン!
引き出し増やして、「魅せるプレー」ができるように!
今年も残りわずか。
みんなで頑張ろう!


←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/137-b007b848