12/10(土)、柏ライオンズカップ@みしま体育館に参加。
とはいうものの、ワタクシはこの日は仕事で行けず…(T_T)。
というワケで、試合は見ていないので報告があったままを書き残しておきます。
先週の大会では、1日で素晴らしく成長を遂げてくれたので、そのままの勢いを継続できれば…。
結果です。
☆予選グループ・10分1本☆
ファンタジスタ△1-1△セルピエンテ 点:ヒカル
ファンタジスタ△2-2△ビルボード 点:ミヤハル2
ファンタジスタ○3-0●レオネス 点:アツキ、ミヤハル2
ファンタジスタ●2-3○エスプリ 点:アツキ、ミヤハル
ファンタジスタ○2-1●ライツ 点:アツキ、ミヤハル
※グループ3位
☆順位リーグ・8分ハーフ☆
ファンタジスタ○6-0●長岡SSS 点:アツキ3、ミヤハル2、ヒカル
ファンタジスタ●1-5○デコール 点:アツキ
※総合8位(参加18チーム中)
この日も相変わらず波が大きかったようで…。
エンジン全開で快勝の3試合目、負けはしましたが結果優勝のエスプリ相手にあと一歩だった4試合目。
それだけに、入りの2試合のドローが痛い(;´Д`)。
順位戦の最後は力尽きたか、全く闘えてなかったということ。
この日指摘されたのは、守備意識の低さ。
普段の練習では、足元、ドリブルとボールを運ぶことがほとんどで、あまりディフェンスのやり方は教えていなかったのですが…。
とは言え、最低でも1対1でのやりあいで負けてはいけない。この部分は、これからの練習で強調して意識付けをしていかなければ…。
また、「超攻撃」、「全員得点」を目指しているので、この日の得点者の偏りは少々残念。
勿論、記録には残らない部分での貢献はあるのでしょうが、やはりできれば全員に得点の喜びを多く味わってもらいたい。
ミスを恐れず、積極的な攻撃参加を望む!
主にGKをやったタクムも、積極的な飛び出しからピンチの芽を潰せていたとのことで、この日のチームMVPを進呈。
ただ、ロングシュートに対応が遅れて決められることもあったとのことなので、そこは改善点。これから直していきましょう。
我慢強くやってきている、足元のテクニックは確実に身に付き、最近は試合でもその成果を少しずつ発揮できるようになってきている。
落ち着いて、周りを見て、そこから最適なプレーを選択できるようになって来れば、ますますテクニックは活きてくるはず(^^)v。
慌てず、欲張らずにやり続けることが重要。
毎度申し上げますが、周囲がどれだけ信じて、我慢して見守るかがカギです。
目の前の結果だけに囚われず、選手を信じて応援をお願いします。
今年も残すところあとわずか。
あと2回の交流戦を予定しています。ここでどれほど成長できるか!?期待は膨らむばかりです( ̄ー ̄)。
みんなで頑張ろう!


←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト