約1週間、原因不明の腹痛&強烈な下痢に襲われ、のたうち回っておりました。
皆様、くれぐれも体調管理にはご留意くださいますようお願いいたします(-_-;)
体重3㌔減。
今日、1週間振りに固形のモノが出ました(゚Д゚;)
12/3(土)、ファンタジスタカップU-9@越路体育館に参加。
少しずつ成長を見せ、練習でも随所に好プレーを見せられるようになっているものの、どうもイマイチ乗り切らない様子の3年生。
ここで一発良い試合をして、一気に成長へのステップを!と意気込んで臨みましたが…。
結果です。
☆予選リーグ・10分ハーフ☆
ファンタジスタ○6-4●三島 点:ヒカル、アツキ2、ミヤハル3
ファンタジスタ○5-3●小布施 点:ミヤハル2、アツキ2、オグハル
※予選1位通過!(^^)v
☆準決勝☆
ファンタジスタ●6-6○分水 点:ヒカル2、ミヤハル4
(PK2-3で惜しくも負け)(T_T)
☆3位決定戦☆
ファンタジスタ●2-5○中野SSS 点:ミヤハル2
※総合4位(参加12チーム中)
※チームMVP:オグハル
☆フレンドリー・10分1本☆
ファンタジスタ○3-1●長岡SSS 点:ミナミ、タクム、ミヤハル
ファンタジスタ○2-1●小千谷 点:アツキ、ミヤハル
ファンタジスタ●1-2○柏崎 点:ミヤハル
ファンタジスタ?-?エスプリ
予選リーグ、連勝で1位通過はしたものの、初戦の前半以外はグッダグダ(-_-;)。
まずまずの出足で大量リードで折り返したと思いきや、後半開始早々の接触プレーで相手選手が交代したのをきっかけにまったく別チームに…。
パタッと足が止まり、奪いに行くことすらしない。
あれよあれよと失点を重ね、危うく逆転を許すところでした(-_-;)。
2戦目も悪い流れを断ち切れず、結果的には勝てましたが、最悪な出来。練習でやっていることが全然出せず、自爆の連発。
このままでは、トーナメントではボコボコにやられると思い、少々強めに発破をかけ準決勝に臨みましたが、悪い流れはそのまま…。
前半終了時で4点差。
内容も良くないので、内心「ダメかな…」と思いつつも、ハーフタイムにダメもとで闘魂注入!
「ここで力を出すために普段練習してるんだろ!それなのになぜ練習でやってることをやらない!?このまま手も足も出ずに負けていいのか?もうあきらめるのか?君たちの力はそんなもんなのか?いや違う!力はあるんだ!やってないだけだ!まだたっぷり時間はある!1点でも多く取るんだろ!?逆転するんだろ!?勝つんだろ!?このままなら負けだ!リードされてるんだからもうやるしかないんだよ!失敗してもいいからチャレンジしよう!死ぬ気で奪いに行こう!今が変わるチャンスなんだよ!ここを乗り越えれば強くなれるんだ!やれるか!?やるしかないんだよ!やれるよな!?よし、行って来い!できるってところを見せてみろ!!」…こんな感じのことを言ったと思います。
すると後半開始から怒濤の反撃開始!
今までの出来は何だったんだと思わせるような鋭い出足からのプレッシャー、勢いの乗ったドリブル突破、意地でも決める!という気迫溢れるゴール前への飛び込み。
奪われても素早い切り替えで相手にチャンスを作らせない。
1失点失したものの、得点を重ね終了間際にとうとう追いつく!あともう少し時間があれば間違いなく逆転できた流れ。
残念ながらPK戦で敗れましたが、後半に限って言えば今シーズン一番のプレーだったと思います。ワタクシも見ていて背中がゾクゾクしました!こんな感覚は、昨年の全少で3点差を追いついた時以来です。不覚にも、涙が出そうになりました(゚Д゚;)
選手達も手応えを感じていたのでしょう。
普段負けてもケロっとしている子達が、まさかの悔し泣き。
その涙を無駄にしないためにも、この先の練習で頑張ることが重要。これをきっかけに、大きくジャンプしてほしいものです(^^)/。
3位決定戦も、敗れはしましたがなかなか良い試合でした。
試合終了後、相手チームの監督をして「1対1の局面ではほとんど勝てませんでした」と言わしめました(^_^)v
またすぐ次の大会が控えています。
この日の感覚を忘れず、力を出し切ってほしいものです。
明日は2年生の出番。楽しみです(^_^)v
みんなで頑張ろう!


←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/134-9d49a680