fc2ブログ

20160718 まだまだ…だけど成長できた!?

毎日蒸し暑いですね。
身体からしめじが生えてきそう。

もともと塩分摂り過ぎ感があるので、大量発汗でトントンなのかも…。
ただ、10年ほど前に熱中症で救急搬送された経験があるので、「水中毒」にならないよう気を付けなければなりません。
ケチらずに、少しはスポーツドリンクなんかも飲まないとですね~。 





7/17(日)、18(月・祝)の二日間、2年生以下初の大会、クルコカップに参加。

8人制ということで人数ギリギリ。急遽年長さんまで助っ人を頼む事態(汗)。

大会とは言え、やることは変わりません。
普段から言っているように、どれだけ頑張ったか、どれだけ成長したかが重要。
参加12チーム、上位3チームが県大会出場権獲得となりますが、果たして…。

結果から。

☆8人制・10分ハーフ☆
17日:予選Cブロック

ファンタジスタ●0-8○ライツ
ファンタジスタ●0-6○三島

※ブロック最下位でフレンドリーリーグへ(T_T)


18日:フレンドリーリーグ

ファンタジスタ○2-0●フェニックス・希望ヶ丘   点:ミナミ、ヒカル
ファンタジスタ○2-1●エスプリ            点:ヒカル、ヒヨリ
ファンタジスタ○3-2●越路・寺泊          点:ヒカル3

※フレンドリーリーグとは言え、見事全勝!



初日は相手の圧力に屈して無念の無得点(;´Д`)
寄せが甘く、相手をスピードに乗らせてしまい失点を重ねてしまった。
気持ちの面で後手に回ってしまい、体の当て合いでなかなか勝てない。この辺は少しトレーニングに工夫を入れて改善の必要アリ。
なにより、攻撃サッカーを目指しているのに無得点で終わってしまったのが悔やまれる。
相手の方が力が上だと感じると、もう全員の気持ちが引いてしまうのが残念。

試合には負けたとしても、目の前の相手に負けるな!
1回でも多く抜いてみせろ!ブッ飛ばされたら次はブッ飛ばし返せ!


…でもファウルはナシよ。


二日目。
県大会進出の可能性は消えたが、成長のためには今日こそ得点、そして勝利が欲しい。

初戦では、攻め込む時間が多いもののなかなか決めきれずにいましたが、ゴール前のこぼれ球をミナミが見事なループシュートで今大会チーム初ゴールGET!ゴール前まで頑張って走ることでご褒美が待っていることを体現。

2戦目は究極の団子サッカー炸裂!
押し込まれて苦しい時間が長かったのですが、粘り強い守備から反撃に転じ、これまたこぼれ球をヒヨリが押し込み今年度初ゴール!あれ、入っちゃったみたいなゴールでしたが、1点は1点。「そこにいること」が大切。
接戦をなんとか制し連勝!

3戦目は少々疲労の色が見え、前半で2点先行される苦しい展開。
それでも、後半はGKヒナタのナイスセーブ(恐らく本人もビックリ)あり、全員の粘り強い守備ありで相手の攻撃を凌ぐと、その後ヒカル大爆発の連続3得点で大逆転!!


収穫の多い2日間でした。
1日目はみんなが「悔しい」と言っていたし、二日目は全勝で喜べた。
そう言えば、今まで交流戦時によく聞かれた「あと何試合あるの?」「まだ終わらないの?」といった声は今回はあまり聞かれず。これも成長かな!?
相手に抜け出されて、いつもなら諦めていたところを頑張って追いつき、体を入れて奪い返す(単純に外に蹴りだすのではなく!)こともできるようになってきた。
まだ今のところ得点ができていない選手も、あと一歩のところまで来ている!


「もっと勝ちたいから、練習を頑張る!」ということで、みんなで約束して大会終了となりました。
もちろん勝って県大会に行ければベストですが、みんなの成長が見て取れたということでOK。
今回勝てなかった相手をいつ倒してやろうかと考えるだけで、興奮して夜も10時間しか眠れません(?)。

みんなで頑張ろう!
2016071714540000.jpg
←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント内容
  • password
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/123-dc4ffa8e