6/25(土)、初!夜の試合、フューチャーリーグ@長岡ニュータウンGに参加。
予報通りの風雨で、体感温度はグングン降下!キビシイ環境でどこまでやれるか?
☆8人制・10分ハーフ☆
ファンタジスタ●3-4○長岡JY 点:ヒカル3
ファンタジスタ●0-5○エスプリ
ファンタジスタ●0-7○富曽亀(荒天のため前半で打ち切り)

まだ明るさも残り、雨もそれほどでなかった1本目こそ足が動いていましたが、それ以降は見事に環境に負け(´Д`)
雷こそ鳴りませんでしたが、どんどん強まる風雨に完全にやられました。
最後には、ケガをしたのでも具合が悪いでもないのに「試合に出たくない」という選手が続出。人数的には足りていたのに、相手より少ない人数で闘う羽目に。そして見事に負ける。
この日がデビューの子が2人、初めての割には頑張っていましたが、他の選手は全力でやっていたかというと「?」です。
1・2年生に「
初カミナリ」が落ちたのは言うまでもありません。
選手達にも言いましたが、負けたからダメだというワケではありません。
全力を出し尽くしての敗戦ならば納得できるというか、指導者であるワタクシの責任と言ってもらって構わないのですが、そうでなければ成長は見込めません。
また、「負けて悔しい」という感情があればこそ、その後の練習への取り組みが変わってくるものと思います。
それがあるから、「負けてもいい」と言っているワケで。
最近は少し慣れてきたせいか暑さのせいか、練習時もちょっとダレ始めているので、初心に帰ってやりたいと思います。
楽しみながらも、全力で。
うまくなればこそ、プレーを楽しめる。
プレーヤーも、観ている人も楽しめるように。
思ったようにプレーできれば楽しいし、観ている人だってヘタクソなサッカーなんぞみたいとは思っていない。
次からはまた頑張ろう!

→読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/122-52ec88f2