4/26、J1リーグ第9節@日立柏サッカー場
スカパーオンデマンドで観戦。
柏○3-2●浦和
原口のミドルで先制も、逆転される。
CKから阿部のヘッドで追いつき、その後も柏を押し込み再逆転の勢いも、まさかの後半ロスタイムの失点でジ・エンド。
4月は公式戦全勝で締めくくれると思ったが、最後にやられました…。
まぁ、世の中そんなに甘くないってことで。
疑問に思ってらっしゃる方も多いと思いますが、そもそも何でワタクシが地元アルビを応援せずに浦和レッズサポーターをやっているかと申しますと…。
Jリーグが開幕したのは’93年。その時ちょうどワタクシ中1。
小学生の頃からサッカーはやっていましたが、当時はそれほど興味はありませんでした。
ただ、周囲は大いに盛り上がっておりまして、なんかどっかのチーム応援してないといけない的な雰囲気が…。
もちろん、この頃まだアルビはありませんでした(前身の社会人チーム新潟FC?新潟イレブン?はありましたが)。
んじゃどこにしようかと思ったところ。
取り敢えずダントツに弱い浦和でも応援してやるかということになったわけです。
他に理由としては…。
①当時のJチームで浦和が一番長岡から近い。
②ユニフォームが一番カッコよかった。
③親戚が浦和にいた。
④オオミヤスポーツで買い物した際に偶然浦和グッズをもらった。
というワケで、Jリーグ元年から気が付けばもう20年以上。
今ではネタか!?と思うほど弱かった時代から見続けてますから、多少負け続けても実は何とも思ってなかったりする。
基本、「浦和レッズ=弱い」という頭なので。
多少強くなってから応援し始めた連中は、ちょっと負けが続くとすぐ騒ぐ。
ワタクシからすれば、そんな奴らはまだまだヒヨっ子!少しのことでガタガタぬかすんじゃねぇ!
最近、世間様をお騒がせしてしまいましたが、あんなバカはほんの一部です。ワルぶることがカッコイイと勘違いしているなんて中学生レベル!見ているこっちが恥ずかしい。
一般的に「浦和サポーター=悪」という認識が広まっていますが、実際はワタクシのような良識派が大多数です。
「クール&パッション」でこれからも浦和レッズを応援していきます!
皆さんも、スタジアムに足を運んで、Jリーグを盛り上げましょう!

←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://rk550816.blog.fc2.com/tb.php/10-4e605127