6月とは思えない暑さが、しかも毎日のように(-_-;)
体力が続きません(ノД`)・゜・。
6/12(日)、2・3年生は交流戦@長岡ニュータウン天然芝Gに参加。
なかなか人数が揃わないため、3年生以下のみでの対外試合は初(TдT)
経験不足は否めませんが、やっとスタートラインに立てた事をまずは喜びたいと思います!
うまくいかなくても、試合終了までしっかりやりきろう!と送り出しましたが…。
とりあえず結果です!
☆6人制・15分1本☆
ファンタジスタ●0−10?○越路
ファンタジスタ●0−6?○寺泊
ファンタジスタ●1−3○栃尾 点:カイト
ファンタジスタ△0−0△富曽亀
ファンタジスタ●1−4○セルピエンテ 点:テルマ
立ち上がりは緊張もあったのか、なかなか足が動かず、いいようにやられてしまいましたが、時間の経過と共に徐々に闘えるようになりました( ̄ー ̄)ニヤリ
できない事だらけなのは想定内。
それでも、やられても折れずに最後まで走れたのはGOOD!
ボールを奪いに行く姿勢は示せたし、少ないながらもチャンスも作れた。
現在地を知る事ができたので、あとはやるだけ!( `ー´)ノ
追いつけ追い越せの気持ちで、成長していきましょう!
みんなで頑張ろう!

←読み終わったらクリックお願いします。
5/29(日)、3・4年生は交流戦@小千谷市河川敷Gに参加。
晴天は良いとして、この時期としては気温が高く、体力的に心配でしたが…。
結果です!
☆15分ハーフ☆
ファンタジスタ●2-6○レオネス 点:ユウ2
ファンタジスタ●1-10○大和 点:マナト
ファンタジスタ●1-6○グランヴォ―チェ 点:ユウ
ファンタジスタ△1-1△水原 点:ロク
対戦相手も強豪揃いで、ド派手にやられましたが、暑い中しっかり頑張りました!
良かった点としては、
①全試合得点できた
②味方選手がボールを持った時の動きが出てきた
③良いところに走り込んだ味方選手をうまく使ってチャンスを作れた
④球際の奪い合いに逃げずに挑めた
⑤ポジティブな声掛けができた
⑥強い相手でも最後まで諦めずに闘えた
…といったところでしょうか( ̄ー ̄)b
特に、ずっと伝えてきた「どんなに強い相手とでも、良い試合をできるように!」というところが実践できたことがこの日一番の収穫。
チャンスは多く作れたし、点差がついた試合でも「まったく手も足も出ない」という状況ではなかった。
もちろん、まだまだ基本的な技術(止める・蹴る)は足りない部分も多く、それが原因で失点・チャンス逸という場面も見られる。
ですが、逆に言えばそれだけ「伸びしろ」がまだ残っているということ( ̄ー ̄)ニヤリ
チームとしてのまとまりみたいなものも見えてきたので、ますます楽しみです(^^)v
ひとつ課題としては、お腹にモノを入れた後の試合(3試合目)が…(-_-;)
そうしたところもこれから克服していきましょう( `ー´)ノ
ようやく「闘える集団」になってきました。
更なる成長に期待!
みんなで頑張ろう!

←読み終わったらクリックお願いします。