サッカーと違って、フットサルだと一度会場に着いてしまえば天候は関係ないので気がラク(^^)/
想定外の大雪なんかで、会場に行くことすらできない!なんてこともたまにありますが(-_-;)
風邪、インフルエンザ予防のため、外ではマスク。
室内では加湿器フル回転。
就寝時もマスク。
喉に付着したウィルスは、マメに水を飲むことで胃に流してしまえばOK!みたいなことも聞いたので、水筒持参でチョイチョイ飲む。
今シーズンは、何としても元気に乗り切りたい!との一心で、できる事はやっとこう!
とうとう、リビングに温水ヒーターを出しました。
加湿器も設置し、風邪・インフルエンザ予防のためにできる事はやっとこうかと(^^)v
長期離脱は避けたいものですが、それだけに予防接種を受けられなさそうな状況に陥ってしまったのには、不安しかありません…。
ここ最近、空気が乾燥気味なせいか喉がイガイガして不快です。
体育館での練習では、いろんな音が反響してしまうためなかなか声が通らず、終わる頃には声ガラガラです(;´Д`)
巷ではインフルエンザが流行始めな気配。
ちなみに、予防接種の予約をしようと電話をしてみたところ、すでに2件に断られましたΣ(゚д゚lll)ガーン
もっと早くすべきだった…。
朝晩の冷え込みが本格的になってきました。
数年前までは、「気温二桁なら半袖シャツ1枚で余裕だぜ!」なんて言ってましたが、ここのところめっきり寒さにヤラレ気味(;´Д`)
田圃ではもう白鳥の群れがベトひっくり返している姿が…。もう冬はそこまで。
雪がまったく降らないのもアレですが、この年齢になると早朝の除雪がキツイ(-_-;)
せめて、身の危険を感じるような降り方をしてくれないことを祈るのみ。
我らが浦和レッズ、ACLでは決勝進出も、Jでは残留争いにどっぷり(-_-;)
苦しい状況を現すように、組長こと大槻監督が、新ルール適用後初の「監督にレッドカードで退場」(;´Д`)
組長、いくらなんでもカタギに手ぇ出しちゃイケませんぜ…。