fc2ブログ

20180914 課題克服のための努力を

9/9(日)、新津カップの順位決定戦(9~12位パート)@寺泊に参加。

前日に続き雨模様。
県大会出場は逃したが、来季のリーグ戦の上位カテゴリーに入るためにも負けられない。
なかなか良さを出せずに終わってしまった前日の2次リーグ。
この日はどうだったのでしょうか!?

結果です。

ファンタジスタ○1-0●セルピエンテ    点:ミヤハル
ファンタジスタ○2-0●富曽亀       点:アツキ2
ファンタジスタ●2-3○ライツ       点:アツキ、コウタ



内容的には、前日と比べればまぁまぁ…といったところ。

サイドアタッカーのポジショニングが改善され、ある程度は余裕を持ってプレーできるようにはなった。

ただ、ボールを奪われた後の切り替えがまだまだ遅く、体の当て合いではほとんどの場面で後手に回ってしまった。
また、最後の試合で特に顕著に表れたが、時間が進むにつれ運動量が落ち、相手に押し込まれてしまう。

強みであったはずのドリブルも、前に急ぐあまり「ダマし」が乏しく、相手に突っ込んでは取られるの繰り返し。
顔が上がらず、相手のいる方向へボールを流してしまい、ガチャガチャすること多。

ただ、大会を通じて少しずつではあるが良いプレーを出そうという意識は見えるようにはなってきた。
チームとしてどう闘うか、自発的に選手同士で話をする場面もチラホラ。

いつも言っているように、大切なのは結果よりも「どれだけ成長したか」ということ。
勝つことで得るものは当然あるが、勝てば何でもよいということではないハズ。

3日間で成長のキッカケを掴みつつあるようなので、ここから先どのように意識が変わるかが楽しみ。

これからのフットサル、また来シーズンに向けて、更なる成長は必須。
ひとりひとりがどこまで能力を伸ばせるか!?

みんなで頑張ろう!
←読み終わったらクリックお願いします。 
スポンサーサイト



20180909 気付くことがまず第一歩

西日本豪雨、猛烈台風で関空水没ときて、今度は北海道で震度7…。

こう立て続けに大規模な自然災害が起こると、もうどこにいても安心できないというか、次はどこで何が…!?という不安に襲われます。
何事もなく日常生活を送れることが、いかに幸せなことなのか…噛み締めずにはいられませんな(-_-;) 
続きを読む

20180906 引き出せ!

今年は大雪から始まり、記録的猛暑、猛烈台風と気象の異常っぷりが気になります。

毎年のように異常気象が続けば、そのうちこれが「例年通り」ということに!?

なんとかならんもんでしょうか(-_-;) 
続きを読む