fc2ブログ

20141128 最高の舞台は整った…が

11/22、J1リーグ第32節。

いよいよ優勝に王手をかけ、これで勝てば8シーズン振りのリーグ優勝というところまできた!
会場は埼玉スタジアム、相手はG大阪。
チケットは即日完売、天気も快晴!

舞台は整った。
2014112213520000.jpg 2014112213520001.jpg
 
続きを読む
スポンサーサイト



20141122 成長の証を見せつけろ!

11/15、16、バローレ京ヶ瀬カップに参加。

1日目は仕事のため行けませんでしたが、結果、内容とも散々だったと聞きました…。
6年生の主力が相次いで怪我、体調不良で不参加という状況。加えて下越地区は東北電力杯の開始が早いということもありすでに仕上がっている状態。ほぼ5年生で挑んだ大会は、初日全敗で無念の5位リーグへ。
2014111616100000.jpg

2日目。
結果です。

ファンタジスタ○5-3●大形      点:ラオウ2、ツバサ、アオシ、ヒイト
ファンタジスタ●2-4○ビルボード   点:ツバサ、ラオウ
ファンタジスタ○3-2●南浜      点:アオシ2、ヨシヒト
ファンタジスタ●1-8○曽野木     点:ラオウ

…2勝2敗で5位リーグの3位でした。


取り敢えずは、意地は見せられたかと思います。
ボロボロにやられた初日も含め、負け試合でも無得点で終わるということなく必ず得点できたこと。
特定の選手だけでなく、多くのパターンで多くの選手が得点できたこと。
まだまだ簡単にやられる場面も多くありますが、とにかく必死にプレッシャーをかけ続けるという意識が見えたこと。
言われたことをこなしつつ、自分達でも何とかしようとベンチ含め声を掛け合っていたこと。

少しずつではありますが、確実に成長はしてきています。
しっかり落ち着いて練習通りのプレーできている時は得点が生まれています。力は付いているんです。あとは如何にその力を出し切るかというところ。慌てず焦らず、自信を持て!

まだまだフットサルに切り替えたばかりで、戦い方もサッパリ…。ほぼ個人技頼み。
逆に言えば、そこを仕込んでいけばもっとやれるはず。
6年生も復帰してくる今後に期待!
2014111616160001.jpg

←読み終わったらクリックお願いします。 

20141115 日本×ホンジュラス戦を観る

日本×ホンジュラスをTV観戦。

協会やマスコミのプレッシャーに負けたのか!?メンバーが先のW杯とほぼ同じ…。
前回W杯メンバー以外でスタメンは武藤のみ。

年明け早々のアジア杯で結果を残さないといけないということもありましょうが、ワタクシとしては少々残念な気持ちもあり。
監督の色を前面に出してやってほしかったなぁ~…。

とはいうものの、さすがにザックジャパンで長くやってきていただけあって、開始早々から積極的な試合運び。
連係もスムーズで、ホンジュラスを圧倒。
セットプレーから、ミドルシュート、クロスをダイレクトで、混戦から押し込む…様々なパターンから取りも取ったり6得点!

後半残り10分くらいで、GKを川島から我らが浦和レッズの西川に交代するほどの余裕な状況。つーかスタートから使ってくれ!

ホンジュラスだって、W杯に出場する実力国。弱いワケはない。
それをこれだけ圧倒できたというのは、自信にしても良いのでは!?アジア杯もこのメンバーがベースでいくのでしょうか?新戦力の台頭は!!?

まぁ、次のオーストラリア戦、楽しみにしましょう。
西川スタメンでヨロシク!監督!
←読み終わったらクリックお願いします。 

20141109 まだ始まったばかり、気を取り直していこう!

11/8、フットサル交流戦@信濃町総合体育館に参加してきました。

交流戦とはいえ、参加チーム数も設備等も本番さながらで、いよいよフットサルシーズンが始まるんだなぁ…と思ったものでしたが…。
結果です。

※12分ハーフ
ファンタジスタ●3-6○フェローズ   点:ラオウ、アオシ、(土)アユム
ファンタジスタ●3-6○中野      点:(土)アユム2、ノゾム
ファンタジスタ●5-9○須坂B     点:(土)アユム3、アオシ、ノゾム
ファンタジスタ○6-1●妙高      点:ツバサ2、(土)アユム、ラオウ2、ノゾム


やられました…。

今シーズン初のフットサルで、まだ感覚がついてきていないというのは解ってはいましたが、予想以上に「何もできなかった」というのが正直なところ。
低反発のフットサルボールにもかかわらずトラップは足につかず、小さいゴールの枠には飛ばず、守っては相手の激しいポジションチェンジやスピードの変化についていけず失点を重ねる。
6年生の主力が体調不良や怪我で出場できなかったということもありますが、それにしても「もう少しやれるかな」と思っていたワタクシの考えが甘かったです(泣)。
まだまだ周囲の状況が把握できず、無理矢理単騎突破を試みては潰される連続。
ただ、練習通りにプレーできた時には得点に繋がっていたので、いかに冷静になれるかが今後の課題か。

本チャンの東北電力杯まではまだまだ時間はありますので、これからの練習でしっかりと鍛え上げ、闘える集団を作っていきたいと思います。
フットサルの技術は、サッカーにも大いに応用できるものなので、目先の大会はもちろんですが、さらにその先を見据えて使えるテクニックをドンドンと仕込んで、「魅せる集団」に…なれたらと思います。

取り敢えず、今回はこのくらいで勘弁してください。
短期的には、1ヶ月後のファンタジスタ杯をお楽しみに!!
←読み終わったらクリックお願いします。 

241106 いよいよ王手!

11/3、J1リーグ第31節

横浜●0-1○浦和

リーグ1、2位の失点の少ないチーム同士の戦いは、予想通りの膠着状態に。
チーム内最多得点の興梠が前節で骨折、欠場の影響もあり、なかなか前線でボールが収まらない。
スコアレスで前半を折り返すと、次々と交代で手を打つ。

ボランチに青木が入ったことで縦パスが増え、攻撃の形ができ始めるものの、得点には至らず。
ドローもちらつき始めた後半30分過ぎ、途中出場のルーキー、関根の突破からキャプテン阿部のシュート!こぼれ球を再び関根がボレーで押し込んで先制!!
その後は再三のピンチも全員で体を張った守備で凌ぎ、久々の勝利。
2位のガンバが後半ロスタイムの失点でドローだったため、再び勝点差は5!
次節、ガンバとの直接対決を制すれば、8年振りの優勝!!…まぁ、こういう状況でズッコケてくれるのが浦和なんですが…。

これは行くしかねぇ!と、新幹線の予約もしていたのに、チケットが即日完売で手に入らないというまさかの状況(T_T)。
何とかしてチケットを手に入れるべく奔走中。これで現地に行けないなんてありえん!
お願いなんで、ワタクシめにお恵みを…。
←読み終わったらクリックお願いします。 

2141101 今更ながら、日本×ブラジル戦

今更ですが、ブラジル戦の感想。

日本0-4ブラジル

日本もブラジルも、W杯後の新チームとして臨んだワケで。
新監督の下、大幅にメンバーを刷新したとはいえ、やはりブラジルはブラジル。
見極め段階でまだチームとしてまとまっていない日本じゃ相手にならないYO!
 
続きを読む