韓国で行われている、アジア大会。
サッカー競技は23歳以下ということになっていますが、日本は2年後の五輪に向けてU-21代表で臨みました。
我等が浦和レッズからはMF矢島慎也が参加。この代表チームの中では、レギュラー級の扱いをされているようでうれしい限りです。
今シーズン、クラブでは厚い選手層に阻まれなかなか出番を得られずにいますが、実力は確か。代表戦で順調に経験を積み、クラブに還元してもらいたいものです。
今までの暑さはどこへやら。
ここのところ毎日快適な気候ですごしやすいですね。
朝晩などは寒いくらいです。
一年中こんな気候だったらと思ってしまう、ダメなワタクシ。
またすぐに寒ーい冬がやってくるかと思うと憂鬱。
9/20、新津カップ5年生大会長岡地区予選@長岡ニュータウンGに、5年生と4年生5人で臨みました。
ワタクシは仕事の都合で参加できず、翌日の2次予選から行くことになっていたのですが…。
ファンタジスタ●-○越路
ファンタジスタ△-△長岡SSS
得失点差により、ブロック3チーム中最下位となり、2次予選進出はなりませんでした。
なんと、ワタクシ出番ナシです(涙目)。
6年生が相手の試合に出続け、経験を積んできていたので5年生大会となれば結構やれるのでは!?と考えていた自分が恥ずかしい。
試合の詳細は分かりませんが、結局のところ力がないということです。
それ以上に心配なのはメンタル面の未熟さ。「勝ちたい!」「もっとうまくなりたい!」「負けて悔しい!」というあたりの感情がまったくもって足りていない。
必死になって努力している相手を倒すためには、それ以上の頑張りが必要。もっと強い気持ちで練習に臨んでくれなければ上達も遅い。
1次予選で敗退という事実は受け止めなければなりません。
暫くの間、ファンタジスタ=1次予選で負けたチームという扱いになりますが、それを覆すためには今後の試合で勝ち続けるしかありません。
もっともっと力をつけなければ、いつまでたっても底辺扱い。それが嫌なら、強くなるかサッカーやめるかのどちらか。
指導もまだまだ…。
ワタクシも含め、全員で這い上がりましょう。

←読み終わったらクリックお願いします。
9/13(土)、Jリーグ第23節
清水●1-4○浦和
かつては鬼門だったエコパで、首位をがっちりキープする勝点3獲得!
晴れ渡る空に歓声がこだました!
ナビスコカップ敗退のショックを払拭する貴重な勝利。
成績不振で監督解任騒動に揺れる清水が相手とはいえ、いつもそういう相手に勝ち星を献上してきた浦和。
しかし、序盤のピンチをしのぐと、森脇、李とゴールを重ねて前半を折り返す。
後半もCKから槙野が頭で合わせて3点目。その後1点を返されるも、終了間際に相手OGを誘い終わってみれば大量4得点!これでFC東京戦、大宮戦と続き3試合連続の4得点と、攻撃好調。
次戦は、昨年のナビスコカップ決勝、今年のリーグ戦とここのところ勝てない柏が相手。
このまま首位をキープするためにも絶対に負けられない!
現地には行けないが、しっかりスカパー!で応援したいと思います!
今年こそタイトルを!!

←読み終わったらクリックお願いします。
9/13、14で行われる予定だった新津カップ中越地区決勝トーナメントですが、13日は生憎の雨で順延。
1次予選では、5チーム中上位2チームのみ上に行けるという少々厳しい状況でしたが、何とか2位抜けで決勝トーナメント進出を決めた。この時点で、中越地区参加49チーム中の20チームに入ることができましたが、当然ここで満足せずに一つでも上を目指してほしい。
さすがにトーナメントとなると、どこと当っても厳しい闘いになることは予想されましたが…。
新生日本代表、第2戦目のベネズエラ戦を観る。
われらが浦和レッズの西川の出番はこの試合もなし。招集したんだったら使ってくださいよ、監督。
試合の方は…。
前半は膠着状態も、前の試合と比べたら選手一人一人の動きも良く。後半に期待。
と思ったら、途中出場の武藤がイキナリ決めた!
自身代表初ゴール&新生代表としても初ゴール。しかもデビューから2試合目で早くも決めるあたり、この選手、持ってるなという感じ。
その後、PKで追いつかれるものの左サイドのクロスからこれまた初出場の柴崎がボレーで叩き込んで2点目。
若い二人がそれぞれ初ゴールを決めてこのまま勝利!と思ったら、GK川島まさかのキャッチミスで失点。ドローに終わる。
デビュー戦での活躍もあり、一躍時の人となった武藤選手ですが、まだ若いので持ち上げられすぎておかしくならないか心配。マスコミはここぞとばかりに追い掛け回して、若い才能を潰してしまわないようにしてもらいたい。
また、2戦して1分1敗でしたが、今はまだ監督も選手を試している段階。結果に囚われずに長~い目で見ていきましょうYO!
まだまだ始まったばかり。また来月にも代表戦がありますので、ここは素直に応援していきましょう。
是非次戦はGKに西川を!

←読み終わったらクリックお願いします。
9/7(日)、ナビスコカップ準々決勝第2戦@埼玉スタジアム2002。
新津カップ決勝トーナメントの組み合わせ抽選を終え、そのまま駅に直行!
新幹線に飛び乗り、埼玉へGO!
約4ヶ月振りの現地観戦に胸が高鳴るYO!
9/5、アギーレ新監督を迎えて新たなスタートを切った日本代表戦をTV観戦。
メンバーもがらりと変わり、多くの若手も数多く召集され、まさしく次のW杯に向けての再出発といった印象。
我らが浦和レッズからはGK西川のみと、Jリーグ首位を走るチームとしては少々淋しい感じ。
川島の牙城を崩して、是非正GKになってほしいものですが・・・。
初戦の対戦相手は強豪ウルグアイ。ブラジルW杯のメンバーが多く残った難敵。
選手の見極めもまだまだの段階でこの相手は・・・という感じですが、若い選手がどれくらいやれるかが楽しみ。
それにしても、FW皆川(広島)のスタメンには驚きましたね!大学の後輩に当たるだけに頑張ってほしいですね。
8/30、31、新津カップ中越地区予選1次リーグ@長岡河川Gに臨みました。
結局本番までメンバー全員そろうことなく、ぶっつけ本番的な感じになってしまったことが残念ですが、嘆いてても仕方ないので、とにかく全力で頑張ろうということで試合へ。
※1次リーグ(5チーム中上位2チームが決勝トーナメント進出)
ファンタジスタ○2‐1●長岡SSS 点:OG、(土)アユム
ファンタジスタ△0‐0△保内キッズ
ファンタジスタ●1‐2○六日町 点:(広)リクト
ファンタジスタ○2‐0●弥彦 点:アオシ、(土)アユム
☆2勝1分1敗の勝点7、ブロック2位で決勝T進出!☆