8/23、スポ少県大会@長岡河川G、5・6年生で参加。
ファンタジスタ●0-2○エスプリ
ファンタジスタ●1-2○ブルーウィング 点:(土)アユム

8/24、交流戦@加茂市サッカー場。5・6年生+4年生4人で参加。
ファンタジスタ○3-1●京ヶ瀬 点:ラオウ、(土)アユム、アオシ
ファンタジスタ○2-1●加茂 点:(広)リクト、ノゾム
ファンタジスタ●0-5○朝日

新津カップ前の大切な確認の場になるはずだったのですが、結局最後までメンバー全員そろうことなく本番を迎えることになってしまいました…。
直前になってもメンバーが決められず、頭を悩ます日々。
とりあえず、誰がどれくらいやれるかというところは確認できたので、当日の調子なども含めて最良の組み合わせをもう少し考えてみたいと思います。
1次リーグは5チーム中上位2チーム抜け。
キビシイ戦いが予想されますが、全力を出し尽くして頑張ってもらいたいものです。

←読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト
8/22(金)、フレンドリーマッチ@長岡ニュータウンG。
翌週に新津カップを控えてるため、この日は11人制で行いました。
☆20分1本
ファンタジスタ●0-1○寺泊
ファンタジスタ△0-0△長岡SSS
ファンタジスタ○2-1●与板 点:(土)アユム、ツバサ
最後の試合、勝ったとはいえ、相手は10人…。しかもエースが欠場。全く参考にならず。
8/20(水)、天皇杯3回戦。
浦和●1-2○群馬
昨年も3回戦で同じくJ2の山形に敗戦。
リーグ戦が大事だってのはわかるんですが、メンバー入れ替えすぎてまたしても敗戦。
テレビ見ながら、出るのは溜息ばかり。
実質ホームゲームで相手はJ2、おまけに日曜日に試合したばかりでコンディション的には相手の方がキツイはず。
「狙えるタイトルは全部獲りに行く」というのは何だったのか…。
多少のメンバー変更はアリとしても、いじり過ぎでしょ。
控えメンバーももう少し根性見せんかい!って感じですが。目立った活躍できてたのは山田直輝くらい。
楽しみが一つ減っちまった。
今夜はヤケ酒だ~!!

←読み終わったらクリックお願いします。
J1リーグ第19節@等々力競技場
川崎○2-1●浦和
再開後の連勝で勢いがつくかと思いきや、2試合連続ドロー。
意味不明な監督解任騒動で動揺しているはずの首位・鳥栖を追い越し、3位以下を突き放すためには負けられない上位対決でしたが…。
開始早々にこぼれ球を梅崎が豪快ボレーで叩き込んで先制!と思ったのも束の間。ケガから復帰の天敵・レナトに決められ追いつかれる。
その後は一進一退の攻防。残り時間の少なくなり、少々焦れてきて前掛りになったところをレナトの突破を許し、中村を経由し一番決められたくない大久保に一発を浴びる…(注:レッズサポは大久保大嫌い)。
鳥栖も負けたため離されることはありませんでしたが、下位との差は詰まってきた。
攻撃に手詰まり感があり、先制点を取るも突き放す追加点が奪えず。7戦無失点の堅い守備がここ数戦崩されるところが気になるが、大事な試合で負けるのはレッズらしいところ。いちいち落ち込んでらんない。
早く現場に行きたい!
…最後に等々力に行ったのは2005年くらいだったか…。

←読み終わったらクリックお願いします。
W杯の中断明け後、我らが浦和レッズは2勝2分で勝点8を上乗せ。
7試合無失点のJ1記録を更新。
総得点で鳥栖に首位を明け渡すも、昨シーズンのような守備の不安定感はなくなり、今後も安定した戦いが期待できる。
前節の神戸戦は、1点ビハインドを後半ロスタイムで追いつくしぶとさも見せ、勝点1を拾う。
中断中、エースの原口が移籍し、攻撃力の低下が心配されましたが、他の選手の奮起もあり大丈夫そう。
天皇杯、ナビスコ杯もまだ残っており、8年振りのタイトルがいよいよ近づいてきた!?
…と、順調に回っているように感じるのですが、少し物足りないのが観客数。
首位を走っているにも拘らず、前節でも3万人割れ。
今シーズンは序盤にいろいろ問題もありましたが…やはりこれでは淋しい。
他のチームからすれば贅沢言ってんじゃねぇと思われそうですが、常にチケット入手困難だった頃が懐かしい。
あぁ、早くスタジアムに行きてぇ!

←読み終わったらクリックお願いします。
毎日暑い日が続いておりますが、皆様体調はいかがでしょうか?
ただでさえ汗かきなワタクシ、毎日体中の水分がそっくり入れ替わっちゃうんじゃないかと思うくらいで…。
頭の頂辺から足の先までまんべんなく汗が出てしまうので、不快にも程がある。
とにかく、水分・塩分補給をしっかりして、熱中症注意でいきましょう。