原口元気、ドイツ1部のヘルタ・ベルリンに移籍決定!
少年期から天才と言われ続けてきた原口がとうとう海外移籍となった。
今シーズンから背番号9を背負い、責任感を持ってプレーしてきた。得意のドリブルだけでなく、気の利いたパス、献身的なディフェンスと大車輪の活躍。
今年のワールドカップ代表には選ばれなかったが、W杯後には間違いなく代表の常連になるであろう原口。
攻撃にアクセントをつけられる貴重な存在が欠けるのはチームとしては痛手だが、ドイツでの活躍を祈っていつまでも応援する!
残った選手達には今まで以上に奮起してもらって、是非タイトル獲得を!
5/28、ヤマザキナビスコカップ予選第5節
甲府●1-2○浦和
7試合ぶりの失点を喫したものの、きっちり勝利して予選突破を決めた!
リーグ戦も首位ターン。
取れるタイトル全部狙っていこうぜ!

→読み終わったらクリックお願いします。
スポンサーサイト
5/24(土)、ヤマザキナビスコカップ予選第5節@電化ビッグスワンスタジアムを現地観戦。

←駐車場より
好天に恵まれ絶好のサッカー観戦日より。
予選突破のために負けられない試合でしたが…。
先日、我が家の上棟式を行いました。
つい数日前には基礎部分しか出来てなかったのに、あっという間にこんなに…。

材木の一本一本にこんなにしてあるとなんだか照れくさいですね。
今年もいつの間にか花粉症の季節は終わりました。
25歳くらいから症状が出始め、例年微熱、頭痛、鼻水鼻詰まり、クシャミにアレルギー性結膜炎に悩まされていましたが、今年はなんと!症状がかなり軽く済みました。
いつもなら結膜炎のお陰でコンタクトレンズが入れられなくなるのですが、今年は大丈夫!
そしてなにより、鼻がほとんど詰まらなかった!!奇跡!
5/17、J1リーグ第14節@埼玉スタジアム2002。
浦和○1-0●C大阪
昨シーズン最終節以来?の前売りチケット完売!
で、この日の入りは54000人超。
大観衆の中、イマイチ調子の上がらないC大阪相手に、浦和の選手たちは躍動。
そして得点はユース上がりのルーキー関根。
柏木とのワンツーから左足で決めた!
前節まで首位だった鳥栖が引き分けたため、W杯中断前最後の試合で再び首位に躍り出た!
5/13(火)、スクール練習@川崎東小体育館。
予想よりもはるかに多くのちびっ子が集まってくれました!

この日は気温も高く、走り回るちびっ子たちも汗ダク!
ボールを追いかけ、動き続けるちびっ子たちは元気そのもの。小さいうちは難しいことは考えずに、とにかくボールをたくさん触って、とにかく走り回ることが重要。
最後のミニゲームも白熱!

すんごいダンゴになりながらも、随所に「おっ」と思わせるプレーも出たり。
こうして楽しくやることが、やはりサッカーの原点なのだろうと改めて感じさせられるのでした。
次回も是非参加してください!みんなでサッカーを楽しもう!!

←読み終わったらクリックお願いします。
5/11(日)、N4リーグU-11@長岡河川G。
5年生と4年生の一部で参加しました。
※8人制15分ハーフ
ファンタジスタ○6-0●栃尾 点:ラオウ2、リキ2、アキエ、カツシ
ファンタジスタ○2-1●長岡レッツ 点:ラオウ、ヒイト
ファンタジスタ●0-3○長岡JY
5年生は前日の試合の疲れも残る中でしたが、休みナシの3連チャンをしっかり戦い抜きました。
6年生相手の厳しい闘いをくぐり抜けてきたためか、同学年との試合では多少の余裕が!?
最後の試合も、負けはしましたがそれほどやられた感はなく、チャンスも作れていました。これから練習を積んでいけば楽しいことになりそう。
助っ人を頼んだ4年生も暑い中躍動。それぞれしっかり力をつけてきていると感じられる試合でした。

これからも引き続き頑張ろう!

←読み終わったらクリックお願いします。
5/10、全少2次予選@ニュータウンG
1次予選を辛くも突破し、2次予選に進出しましたが、厳しい闘いになるのは必至。
果たして結果は…。
明日、全少2次予選です。
1次予選を勝ち上がってきたチームとの対戦となるわけですから、当然厳しい戦いとなります。
簡単な試合などひとつもない。
ただ、一人ひとりが強い気持ちで闘い、絶対に負けない!という気迫を押し出して立ち向かうことはできます。
相手が強いからと尻込みするのではなく、強い相手こそ一撃喰らわしてやろうという気持ちで、思い切って戦って欲しいと思います。ビビっていたらその時点で負けです。
勝点を1つでも多く、得点を1点でも多く。
とにかく今持てる力を全て出し切ってもらいたい。
闘え!トップチーム!!

←読み終わったらクリックお願いします。
5/6(火)、連休の最終日。
AM、
偽善者の血が騒いで思い立って献血ルームへ。
今回、めでたく30回目ということで記念品をいただきました。

生きてる間に100回めざして頑張りたいと思います。
皆さん!気軽にできるボランティア、献血に行きましょう!
5/5 トップチーム 全少1次予選@ニュータウンサッカー場
いよいよ始まった全少予選。
ひとつの会場に長岡の全チームが集結。駐車場に車がいっぱいに並んだ様は壮観の一言。
果たして練習の成果は出せたのでしょうか?
5/3、全少予選二日前。
AMの練習をこなした後、新幹線に飛び乗って関東へGO!
あれ、ついこの間行ったばかりじゃ…というツッコミはさて置いて!
「俺は変わらないよ!こういう人間だから!」(ビッグダディ風に)

←以前と比べ緩~い空気の流れるゴール裏